駐車場 20台 完備

栃木県宇都宮市氷室町1702 028-667-8778

循環器科

循環器科とは

循環器科

「心臓から血液が送り出され体中の組織を巡る」経路のことを循環器と言います。ポンプのように収縮して血液を血管へと送り出す心臓、血液を各臓器に分配、回収するパイプである血管(動脈と静脈)といった器官が、診察・検査・治療の対象になります。血液検査、心電図、心臓超音波検などの検査を行い、治療が必要な場合は、薬物療法や生活指導を行います。

このような症状は
ご相談ください(例)

  • 胸が締め付けられるように痛む、圧迫感を感じる
  • 大きく息を吸わないと息切れをする
  • 動悸がする(鼓動を速く感じる など)
  • 失神発作
  • めまいがする
  • 背中が痛む
  • 健診で異常を指摘された など

循環器科で扱う主な疾患

心臓の病気

  • 狭心症
  • 心筋梗塞
  • 心不全
  • 不整脈 など

血管の病気

  • 動脈瘤
  • 動脈硬化 など

循環器疾患のリスクとなる生活習慣病

  • 高血圧
  • 脂質異常症
  • 糖尿病
  • 高尿酸血症(痛風) など

循環器科で行う検査について

当診療科では、患者様の訴えや現れている症状などから、循環器系疾患が疑われる場合、以下のような検査を行います。また、重篤な疾患の可能性がある場合は、関連病院と連携し追加検査を検討致します。

血液検査

上記の中で最も危険な心筋梗塞を発症すると血液中にトロポニンTという酵素が検出されます。また、循環器疾患のリスクとなる糖尿病の状態を調べるのに、血糖値やHbA1cを測定します。自身の状態を定期的に確認することで重篤な疾患になるのを防ぐことができます。当院では血液検査を下に生活指導を行っております。

心電図検査

心臓には微弱な電流が発生していますが、その電流の変化状態をグラフ化したものを心電図検査と言います。同検査は12誘導心電図が一般的とされ、ベッドに仰向けになった状態で電極を手首や足首、胸につけていきます。そして計12種の方向より心臓の電気信号を記録します。具体的には、心臓のリズムや冠動脈の血流、心筋の異常を確認します。検査時間は1~2分ほどです。主に不整脈、心筋梗塞、狭心症、心肥大などを見つけることを目的とします。

胸部X線撮影

肺の病気の診断で使用されることが多いですが、心臓や大血管の状態を調べる際も用います。この場合、胸を撮影装置につけ、息を十分に吸い、そして息を止めて撮影となります。X線は背中から照射します。検査時間は数分です。検査前に異常な影が映らないよう、ネックレスやボタン、金属の入っている下着等は外していただきます。

心臓超音波検査

心臓に超音波を当てるとエコー(反射波)が返ってきます。これを受信し、コンピュータを介して画像として映し出すことで、心臓の様子を確認することができます。心臓の大きさや動き、弁の状態などが観察できるようになるので、心筋梗塞や心臓肥大、弁膜症などの疾患の有無の診断が可能になります。検査時間は、30分程です。X線のように被曝することはありませんので、妊婦さんや乳幼児も安心して受けることができます。

ホルター心電図

ホルター心電図は、心電図検査では診断しにくいとされる不整脈や冠攣縮性狭心症などを発見することができます。24時間程、身に着け心電図を記録しますが、装置自体は小型・軽量になっており、負担は少なくなっています。

循環器で扱う代表的な疾患

高血圧

生活習慣病の高血圧は→こちら

不整脈

脈が速い・遅い、心拍リズムが不規則である場合など脈が整わない状態を言います。
不整脈には、病気に由来するものと、生理的なものがあります。例えば、運動などを行った後は脈が速くなりますが、これは誰にでも起こる生理的な頻脈です。一方、明らかな誘因がなく、脈が120以上になる場合は、病的な頻脈の可能性があります。頻脈になると、動悸や息切れの他に胸痛やめまい、失神などの症状が出ることがあります。不整脈は、冠動脈疾患、心臓弁障害、心不全、先天性心疾患などの一症状として現れることがあり、心臓に起因する病気が多いのが特徴です。また、心臓に異常がない場合でも、甲状腺異常や肺に疾患がある場合や、老化や体質的なもの、ストレスや睡眠不足、疲労といったことでも、不整脈は起こりやすくなります。症状が気になる方は、お気軽にご受診ください。

狭心症

狭心症とは、心臓に酸素や栄養を供給する働きのある心臓の冠動脈の内腔が何らかの原因で狭くなってしまうことで血流が不足(血管狭窄)し、これによって心筋が酸素不足に陥る状態のことです。
血管狭窄の原因は動脈硬化が最も多いです。また、動脈硬化は糖尿病、脂質異常症、高血圧などの生活習慣病の発症原因となるため注意が必要です。
症状は動作時に生じることが多いです。例えば、急ぎ足で歩く、階段や坂道を上がるなどをした際に胸が締めつけられたり圧迫感に襲われたりします。症状の持続時間は、数十秒から数分程度です。痛みは、左肩・腕や顎の範囲にまで及んだり、みぞおちに胃の痛みに似た症状を感じたりすることもあります。
休めば多くの症状は軽快するため、病状を放置し心筋梗塞などの重篤な疾患になってしまう危険性があり注意が必要です。気になる症状がございましたら、お気軽にご相談ください。

心筋梗塞

心臓が酸素不足となり壊死する病気です。心臓の周りには冠動脈があり、心臓に血液と酸素を送っていますが、動脈硬化で血管が硬くなりコレステロールなどが沈着すると血管の通り道が塞がれてしまいます。結果、心臓に血液と酸素を送ることができず、心筋細胞が壊死してしまうのです。
主な症状は、突然起こる胸や背中の痛み、冷や汗、吐き気、息苦しさなどです。胸痛を感じたら当診療科をご受診ください。心筋梗塞が起こる際に伴う胸が強く締めつけられるような激痛ですが、糖尿病性神経障害を発症している患者様では、そのような痛みを感じないこともありますので注意が必要です(無痛性心筋梗塞といいます)。
また、血流が止まってから20分程で心筋細胞の壊死が始まるといわれており、胸痛などの症状が20分以上続く時は心筋梗塞の危険性が高まります。気になる症状がございましたら、当院にご相談ください。

心不全

「心不全」は病気の名前ではありません。心臓の機能が低下し、体に十分な血液を送り出せなくなった状態を「心不全」といいます。
主に2つの原因があるとされ、急に心機能が低下する急性心不全、普段から心臓の機能が低下している状態にある慢性心不全に分けられます。原因として、心筋梗塞、不整脈、弁膜症、高血圧などの疾患が考えられます。

初期症状としては、疲れやすい、だるい、動悸がするなどがみられます。肺がうっ血すると息切れや息苦しさなどが現れます。また体の各部分にうっ血が生じるとむくみが出てきます。特にすねや足の甲のむくみが目立つようになります。症状が重くなると、お腹が張る、吐き気、食欲低下なども出現します。気になる症状がございましたら当院にご相談ください。

平野医院 HIRANO CLINIC

診療科目
内科・脳神経内科・心療内科・精神科・循環器科
・小児科
住所
〒321-3232 
栃木県宇都宮市氷室町1702
アクセス
宇都宮駅西口 14番線(バス)
水橋経由 真岡行き又は益子行きにお乗りください。
氷室で下車してください、徒歩3分で当院に着きます。
宇都宮駅から車で123号線石井街道沿い約20分程度です。
電話番号
028-667-8778

診療時間

日・祝
9:00~12:00
15:00~19:00

休診:木曜・日曜・祝日
:15:00~17:00
※心療内科専門外来は月曜日・火曜日になります